広川の病院内を応援出店♪
私のお勤めしている病院🏥
カフェの厨房とフロアのデザインを提案させていただきました( ◠‿◠ )
箱は決まっているので、
提供するものによって設置する器具や導線が変わります。
もちろん、消防法、衛生、HACCP、配管や配電等も考慮してです。
長年厨房の仕事をしているので、配置図は大事!
これまでも、このようなタイミングで、要望が通る経験をしたことから、
自分で図面を作り、何度も切り貼りして決めさせていただきました( ◠‿◠ )
できるだけ人件費が削減できるよう、狭さを感じないよう、
備品、取っ手やカウンター高さにも配慮しました♪
必要備品は、予算の中でできるだけ、
個人の手出しの少なくなるよう、専門的なものも取り入れました。
・・・それは、あとあと、ここに入ってされる方が困らないように。
実は、病院の病棟の国ごとの提案もさせていただき、形になっています。
イメージカラーやライト、壁紙等々も♪
なかなかカフェをやる方が現れないことから、
グランドオープンに向け、
旦那さんと一緒に
冬場だけ、営業することになりました。
不思議な体験。
